雨宿忘備録

私がハマって困ってなんとかなった事のメモ書き

【2022年】Witcher2(Steam・日本語)が起動しない問題を改善する

タイトルの通り、Steam版Witcher2(日本語)を起動しようとすると

 

f:id:rainynote:20220215095903p:plain

上記のポップアップが出て起動しません。

これを改善する方法です。

 

必要なもの

Gibbed RED Tools

www.nexusmods.com

 

Visual Studio Code

私の場合はこれを使用しました。azure.microsoft.com

 

1・

Witcher2のインストールフォルダを開く。

\the witcher 2\CookedPC\base_script.dzip

上記ファイルを、Gibbed RED Tools内のGibbed.RED.Unpack.exeにドロップする。

\the witcher 2\CookedPC\base_script フォルダが生成(解凍)される。

 

2・

元のファイルはてきとうにリネームしてバックアップ用にしておく。

base_script.dzip → backup_base_scripts.dzip

 

3・

上のポップアップを参照し、該当ファイルをVSCodeで開く。

(多分皆様の環境でも同じだとは思いますが、違う場合は自分のポップアップを確認してください)

\the witcher 2\CookedPC\base_scripts\game\quests\quest_functions.ws

\the witcher 2\CookedPC\base_scripts\game\scenes\scene_functions.ws

 

4・

f:id:rainynote:20220215101723p:plain

OKで進む。

 

f:id:rainynote:20220215101730p:plain

はいで進む。

そのままファイルを保存してエディタを終了する。

これを2ファイル実施。

 

5・

base_scriptフォルダを、Gibbed RED Tools内のGibbed.RED.pack.exeにドロップする。

\the witcher 2\CookedPC\base_script.dzip ファイルが生成(圧縮)される。

 

6・

ゲームを起動してみる。

f:id:rainynote:20220215101148p:plain

起動完了!

 

以上です。

どうやらエラーの該当行ではコメントアウトが文字化けして不要な改行が発生しているようで、VSCodeの自動修正で起動するようになりました。

 

参考にしたSteamレビュー(ありがとうございました)

steamcommunity.com